top  季節の花見  癒しの古刹  旅行 
おでかけ るぽは、旅やおでかけに関する情報をルポルタージュ(現地報告)する旅のクチコミサイトです。
兵庫県の灘と並んで古くから酒蔵の街として栄えている伏見。

酒の香りが漂い、酒蔵独特の建物、宇治川派流に柳並木、

「京都百景」の一つにも数えられている趣ある街。
伏見の酒蔵周辺の町並みは、江戸時代から現代までの建築様式があり、日本情緒溢れる風景です。


酒蔵だけではなく、器を売っているギャラリー、お土産屋さん、レストランやカフェ、郵便局も町屋などで周りの風景に溶け込んでいます。


酒蔵が集まる周辺だけですが、この辺りを歩いているだけでもなんか癒される感じがしますよ。


ちなみにゴールデンウィークに訪れましたが、人は多いものの混雑とまではいかず、ゆっくり落ち着いて散策ができました。
酒蔵近くには豊臣秀吉の伏見城築城のために宇治川から引かれた水路(宇治川派流)が流れていて、そこにはかつて江戸時代に旅人や物資の運搬で栄えた舟が遊覧船として再現されています。
古風な建物の酒蔵、緑色の宇治川、柳並木に十石舟がとても風情ある景色。この時期は新緑の柳がとっても綺麗で風もすごく気持ち良いですよ!
←団体客用の三十石舟。

月桂冠のワンカップか酒カステラのお土産付→
伏見で代表的な酒蔵の1つ月桂冠。
入館料300円を払って中に入ると
まず、伏見の湧水「伏水」がお出
迎え。このお水でお酒を造ってます
中庭には酒造りに使っていた
大きな樽があります。


中には昔の酒造りの絵や写真を通してかつての道具を展示。京都市指定有形民俗文化財です。












明治や大正時代に売られていたお酒も展示
明治末期に鉄道の駅で売られていたコップ付のビン。左側にはまだお酒が入ってますが飲めるそうです。
もちろん利き酒もできます!
月桂冠では市場に出していない
お酒2種類と輸出用のプラムワイ
ンを試飲できます。
こちらはカッパのCMで有名な黄桜の酒蔵
酒蔵なのになぜか河童資料館(笑)カッパについて色んなことが学べます。右の写真はカッパの全身のミイラが写っていて衝撃映像なのでぼかしの処理をしました。気になる方は入館無料ですので見に行ってくださいね。
もちろん酒蔵ですので、お酒に関する資料館もあります!
日本酒の種類について・・・
大吟醸・純米吟醸・吟醸・純米・本醸造の違いがわかりました!
日本酒の美容・健康効果
美白・つやや保湿・老化防止・ストレス軽減の効果があることおよび糖尿病・がん・心筋梗塞・肝臓病・老化のそれぞれの防止・抑制効果があることが理由と共に書かれていました。
黄桜では食事をすることもできます!京都初の地ビールも製造していて日本酒だけじゃなくビールも楽しめる。
最後に寺田屋です。
ここは坂本竜馬が新撰組に襲われた宿で有名です。中にはその時の刀傷や銃弾の後が柱に残っていたりします。今でも宿として営業されていますよ。


ブログ記事 : 伏見の酒蔵巡り~十石船編~ 伏見の酒蔵 黄桜の地ビールレストラン
Data
住 所 京都市伏見区南浜町~塩屋町
アクセス 京阪本線 中書島駅から徒歩5分、伏見桃山駅から徒歩10分
近鉄京都線 桃山御陵前駅から徒歩10分
駐車場 月桂冠 なし
黄  桜 あり(20台)
開館時間 月桂冠 9:30~16:30
黄 桜 11:00~22:00
寺田屋 10:00~16:00
休館日 月桂冠 盆・年末年始
黄  桜 無休
入館料 月桂冠 大人300円 中高生100
寺田屋 400

(おでかけスポット)

(京 都)
TOP PAGE季節の花見癒しの古刹| 旅 行 |

  プロフィール  このサイトについて  メール © 2006-2009 おでかけ るぽ All rights Reserved.