top  癒しの古刹  旅行  その他 
おでかけ るぽは、旅やおでかけに関する情報をルポルタージュ(現地報告)する旅のクチコミサイトです。


談山神社~室生寺



奈良の紅葉で代表的な

談山神社と室生寺


造られていない自然な景色を

飾る紅葉に魅了される
(撮影日:2006.11.25)
■ 談山神社 中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新を起こすための密談を行った場所
参道

参道は紅葉のトンネル!
お店も連なっていてとても賑わっています!
入口・受付

受付を済ませいざ入山!
長い石段を紅葉が覆っています。
入口から140段の石段を登り切ると大きな紅葉が出迎えてくれます!
十三重塔(重文)
1532年に再建されたものです。
この辺りの紅葉はお見事!
神廟拝所(重文)
毎年文化の日には、
この横の庭で蹴鞠(けまり)祭が行われます。
権殿(重文)
権殿周辺はイチョウの落葉で黄色に染まっていてすっごくきれい!
談山(かたらいやま)登山口
ここから大化の改新の計画を立てた場所へと向かいます。
この石段を登る→
振り向くとこの景色。
黄色のイチョウと赤いもみじがとてもきれい!
石段を10分ほど登ると大化の改新を相談し合った現場。
     ↓
右:本殿(重文)と左:桜門(重文) 拝殿(重文)
蘇我入鹿謀戮図
蘇我入鹿が中大兄皇子に首をはねられている有名な大化の改新の図は、この談山神社の拝殿に展示されています!


そして、拝殿からの紅葉の眺めがこれ!
御簾や欄干、釣灯籠越しに見る一面の紅葉は
圧巻で風情もあります。
■ 室生寺 険しい山々で女人の参詣を許可した女人高野
太鼓橋と表門
室生寺の入口辺りは目を見張るような真っ赤な紅葉!
赤 門
表門のすぐ右側にある赤門には赤と黄色のコントラストが美しい紅葉!
仁王門
仁王門横の川沿いから本堂へかけてはイチョウや楓が色付いています。
鎧 坂
金堂へ向かう石段。
ここは左側が紅葉、
右側が緑です。
金堂(国宝)
平安初期の建物です。
金堂前の薄暗いところにイチョウ(?)の木の黄葉が映えます。すごくきれいですよ!
本堂(国宝)
鎌倉時代の建物。
金堂の少し上にあって真言寺院の中心だそうです。
本堂の前の紅葉もとてもきれい!
五重塔(国宝)
室生寺で有名な景色。野外に立つ五重塔では最小だとか。
平成10年に台風で損傷しましたが、2年後に修復完了。



五重塔を過ぎて伸びる
とてつもなく長い石段。
この原生林には、樹齢100年以上の杉が沢山あります。
奥の院(重文)
長~い石段の果てには奥の院。中には弘法大師42歳像が安置されています。
奥の院はすごく眺めが良い!ここまで登ってきた石段を見下ろし、横を見ると紅葉した山々!苦労して登った分、清々しい気分になりますよ。
談山神社 Data
住 所 奈良県桜井市多武峰319
TEL 0774-49-0001
アクセス JR・近鉄 桜井駅からバス談山神社下車
車でのアクセス 大阪方面・名古屋方面ともに名阪国道 天理ICへ→R169を南へ→R165東へ薬師町交差点を右折し、道なりに。
駐車場 無料駐車場あり
拝観時間 8:30~16:30
見 頃 11月中旬~11月下旬
拝観料 大人500円 小学生250円
室生寺 Data
住 所 奈良県宇陀郡室生村室生78
TEL 0743-53-1445
アクセス 近鉄大阪線 室生口大野駅からバス室生寺下車徒歩5分
車でのアクセス 名阪国道 針IC→R369外の橋を左折して山道を進むとR165に。室生寺の看板が出てきます。
駐車場 1回600円
拝観時間 8:00~16:30
見 頃 11月中旬~11月下旬
拝観料 大人 500円 小学生 300円

(季節の花見)

(奈 良)
TOP PAGE癒しの古刹| 旅 行 | その他 |

  プロフィール  このサイトについて  メール © 2006-2009 おでかけ るぽ All rights Reserved.